PTA活動のようすを紹介します。
PTAの活動として、昨年度の夏休みに「我が家のレシピ」を募集しました。その中から給食で紹介できそうなメニューを実際に取り入れてみました。 この日のメニューは、キーマカレーです。キーマカレーはひき肉で作ったインド料理のひとつです。「キ-マ」とはヒンディー語で「ひき肉」という意味です。いつもの給食のカレーはスライス肉を使って作りますが、今回はひき肉を使い、夏野菜のピーマンやベーコンを入れ、さらに大豆を入れて作りました。いつもとちょっと違ったカレーです。生徒たちは、おいしそうに食べていました。 このメニューを考えた生徒は次のように振り返っていました。 自分の作ったレシピが給食メニューに出てきたことについてどう思いますか? 給食の時間にご飯をもっとたくさん食べたいと言っている人や、近くの先生が「おいしい」と言って食べている姿を見て、とてもうれしい気持ちになりました。 去年、お母さんやお姉さんと一緒に作ったときのようすや、楽しかったことについて教えてください。 普段は姉や母と一緒に作ることはあまりないけれど、このキーマカレーを作るときは、調理方法を教えてもらいながら久しぶりに作ることができて楽しかったので、また一緒に作りたいと思いました。 |