(輪之内中学校)トップ

学校生活

行事を中心として、学校生活のようすを紹介します。

カナダ派遣研修 H29.8.17-25
【自然編】
【観光&ホームステイ編】
 有意義なカナダ研修の今後の継続と発展を祈念して
 ~体験して感じた交流のために大切なこと~


 今年度「輪之内町カナダ派遣研修事業」は、友好都市提携開始から20年目の節目を迎えました。先輩方が積み重ねてこられた歴史の重みと大きな責任を感じながら2年生6名、引率教員3名、合計9名でカナダに行ってまいりました。多くの方々の御支援のもと、9日間にわたる交流研修を無事終えることができました。
 カナダ研修で学んだことや感じたことは、雄大なカナディアンロッキーの山々、地球の歴史を感じさせる氷河体験等語り尽くせない程数多くありますが、人と人との交流という視点で報告させていただきます。
 一つ目は生徒の積極的に挑戦しようとする姿です。生徒の英会話力は語彙力・文法力ともにまだまだ未熟です。しかし、身振り・手振りを使い、知っている単語を駆使しながらホストファミリーをはじめとするカナダの人々とコミュニケーションを一生懸命に図りました。ホテルのフロントや入国に関する質問の場面でも、臆することなく話をする姿はたいへんたくましく感じました。また、消防車の高い梯子に6名全員が希望して昇ったり、大自然を積極的に満喫したりする姿にホストファミリーの方々から好評をいただきました。失敗を恐れず挑戦しようとする姿には、人と人を結びつける大きな力があることを実感しました。
 二つ目は、分かり合おうと努力することの大切さです。輪之内町とヒントン町は約8000km以上も離れています。気候、環境、習慣等多くのものが異なります。しかし、お互いを思いやる心や感謝、尊敬の気持ちをもつことなど人間の心の根底にある大切な部分は同じでした。人としての喜びや悲しみを感じる部分は共通なのだと感じました。今後、グローバル化が一層進み、様々な国の人々とふれあう機会が増えていきます。だからこそ、分かり合おうと努力することや臆することなくコミュニケーションを図ることが大切になるのではないでしょうか。
 研修に参加した生徒6名は、これからも様々な場面で積極的に挑戦を続け、分かり合う努力を惜しまずに人と接し、輪之内町の宝として活躍してくれると確信しております。
 最後になりますが、今回の交流に対し入念な準備やお心遣い、事前の英会話研修、出発式、帰国式における送迎等たいへんお世話になりました輪之内町な並びに輪之内町教育委員会の皆様方に、心より御礼申し上げます。  

ページの先頭へ戻る