(輪之内中学校)トップ

学校生活

行事を中心として、学校生活のようすを紹介します。

3学期“じまん”交流会 H29.3.17
 【1年生】
 1組のじまんは、「自主学習ノートの全員提出・内容の充実」です。学習班が毎朝、自主勉強ノートの提出を調べ、自主学習ノートのよい例を紹介するなどして、内容にもこだわることができました。
 2組のじまんは、「残量0」、「残り姿」です。給食を作っていただいている人に対する感謝の気持ちを表すために残量ゼロにこだわって食べきることができました。また、移動教室の時に机上に物が乗っていたりロッカーが乱れていたりしていた状態から、仲間の声かけによって常に美しい教室を保つことができるようになりました。
 3組のじまんは、「かがやき見つけ全員挙手」、「図書貸出冊数」、「黙動掃除」です。その日に見つけた仲間のよい姿を全員が帰りの会で発表しようとすることができました。本をたくさん読み、貸出冊数を増やすことができました。掃除時間には私語をせず、掃除に集中して取り組むことができました。
 4組のじまんは、「合唱」、「授業前後の挨拶」です。指揮者注目、三本指の口、表情にこだわって合唱練習した成果を披露することができました。また、挨拶では全員が礼を45度ですること、大きな声で挨拶をすることができました。
【2年生】
 1組の財産は、「掃除」と「合唱」です。2月に行われたシャッフルクリーニングプロジェクトで、先輩の掃除のよい姿から学び、15分間すみずみまで私語なしで掃除ができるようになってきました。合唱では、リーダーが率先して合唱の向上のために呼びかけをして、全員が心を一つにして合唱ができるようになってきました。
 2組の財産は、「掃除」と「授業評価の向上」です。掃除の取り組みでは、美化委員が中心となって黙働掃除の呼びかけを行った結果、15分間私語なしで掃除ができるようになりました。学習面では、授業評価5/5Aを目指し、学習委員を中心に3分前着席や私語なしなどの呼びかけを行いました。その結果、2学期よりも5/5Aが増え、落ち着いた環境で授業に参加することができるようになりました。
 3組の財産は、「合唱」です。2学期まではなかなか全員の気持ちが一つにならず、納得のいく合唱ができないこともありましたが、取り組みを通して呼びかけが増え、姿勢よく大きな声を出して合唱ができるようになってきました。さらに「キセキ」を歌い、自分たちの財産を学年の仲間に発信しました。
 最高学年に向けて、最後の締めくくりを各学級で行うことができました。

ページの先頭へ戻る