(輪之内中学校)

学校生活

行事を中心として、学校生活のようすを紹介します。

体育祭に向けた生徒会の取り組み内容 H28.9.1
 本年度の体育祭スローガン『 Shining - 輝け My Color つくろう Our color - 』のもと、仲間とともに日常生活の向上に取り組みながら体育祭に向かっています。
 願いを自分たちの姿にするために、全校で取り組む内容が生徒会執行部から提案されました。体育祭までの期間を前半と後半に分けた取り組みます。
 パートⅠでは、朝の会や帰りの会、3分前学習、給食、掃除、全校練習、下校など、学校生活の様々な場面での「時間を守る」ことを中心に行います。
 パートⅡでは、ひとりだちや自主学習ノートの提出、授業前後のあいさつ、授業中の全員挙手、給食放送中の私語なし、黙働掃除、輝きみつけの全員挙手において「揃える」ことを中心に行います。
 班や学級、団の一人一人が仲間とともに取り組む中で、生徒一人一人の気持ちや態度が育つことを大切にして、我々教師も精一杯支援していきます。

 僕たちは生徒会執行部に立候補するにあたり、「笑顔と自信」をテーマに「温かい雰囲気づくり」と「真の仲間」を公約としました。体育祭でみなさんと実現したいと思います。
 1つ目は、「心バロメーター」です。これは、一人一人の気持ちの差をなくすために行います。この図は例です。赤のシールは、高め合う場、青のシールは本番直前に一人一人が貼るものです。学級がどれだけまとまってきたかが一目でわかるようになります。そこで、100%に近い子は0%に近い子を引っ張ってあげたり、気にかけてあげたりすることで、気持ちの差が少なくなります。
 2つ目は、「団アート」です。これは毎日やっている輝き見つけの発展版です。各団の色のハートに、仲間のよい姿を書きます。誰がどのような輝いた姿だったのかを書きます。例えば、「○〇さんの~~の行動がみんなを勇気づくてくれました!」などです。みんなの輝きを集めて、大きな輝きにしたいと思います。生徒会掲示板に掲示します。
 3つ目は、「スマイルミーティング」です。これは、「みんなでこういうことがしたい」「こんなことが気になっているんだけど」「こういうことが嫌なんだけど」など、普段なかなか言えないことを書く時間です。こうすることでみんなの笑顔が増えるようにしたいという願いから「スマイルミーティング」と名前をつけました。
 書いてもらったものは、担任の先生に見せ、学級委員にも伝えます。前向きな内容でみんなに広めたい内容を学級内に掲示します。

ページの先頭へ戻る